四方田曰く「先生!置いてかないで!!どこの求導師さまですか!!」高遠/初日23時
一回リトライくらいました・・・
いや、最後まで行きましたよ、で、給油車でガソリンに火をつけるイベントになりましてね・・・
あっれえ?どこだよ、給油車。
方向音痴です、ハイ。(デモ後のスタート位置の目の前にある)
どこだろな~と思って後ろ向いてちょっと走ったら、春海ちゃんが車から引きずり出され…
出口に行くと強制終了なのか・・・
美浜曰く「あ~、もしかして、コレがホントのタコ坊主?」美浜/初日22時
前では死にまくりました。が!!今回は何とか一発でクリア。
校長に逃げられそうになり、慌てて追いかけ、蜘蛛屍人に阻まれそうになりましたが、ちょーど蜘蛛が校長を通せんぼしてくれたのでなんとか倒せました。
あと、校長追っかけたせいで、自分の現在位置がいまいちはっきり分からず、図書室のドアと思って5、6年教室や予備教室のドア開けちゃって、大幅なタイムロスをしたり・・・
まあいいか、クリアできたし。
安野曰く「今更何驚いてんの~?」須田/2日20時
このステージも苦戦しました。10回くらい?
最初のほうの、トビラを叩き割るとこ、あそこで走ってたらばれたりしました。
ええ~?攻略本には走ってもOKって・・・
ちなみに、依子ちゃんはここでは連れ回してます。
ここのステージ、彼女は敵に見つかると、勝手に逃げ出しますけどね。
4、5回目かな・・・なんとか食堂裏まで到達して、鋸手に入れようとしてさ、戦ってたら、依子ちゃんがあらぬ方向へ逃げ、屍人2,3人に囲まれて息を引き取るというショッキングな出来事が起こりました。
あの・・・言い訳させてもらうと、一応彼女は食堂の裏口に待機させてたんだけどな・・・
あと、猟銃を倒したあと、梯子の上に待機させてた依子ちゃんを呼び、食堂付近の敵と殺りあっていたら、いきなり依子ちゃんがSDKと屍人の間にダイブして割り込んでくるというサプライズがおきました。
お前・・・マジシャン目指してるのかよ。あえなく死にました。
ゴール付近で視界ジャックでかなり費やし、石川家で徘徊を倒してから、隙を見てクリアしました。
須田曰く「君んとこの先生って本たくさん出してるな・・・え?竹内伝書ってちがうのコレ。もう2冊拾って・・・うわやめろこれ一応アーカイブ・・・!!」須田/2日20時
またかよ・・・しかし、攻略のタイミングを覚えてるうちにやらないと・・・
今回は依子ちゃんをスタート位置に待機させ、食堂の敵を倒してから呼ぶことにしました。
でも、2、3回はやり直しました・・・
これ、食堂抜けてから死ぬと、食堂の裏口から再開ですよね。
あれ?これはもしかして、アーカイブの竹内伝書取り直しじゃね・・・?猟銃生き返ってるんじゃね?と思い、死ぬ気で頑張って、ここからは1発でいけました。
四方田曰く「東南の風が吹いてくる・・・!!」四方田/3日0時
一回最初の屍人に見つかってやり直し。
神代家お手伝い日記も、裏技使わないでなんとか取れました。
犬さんを橋から落とすところが怖くて、何回もタイミングを計るために、隙間を出たり入ったりしました。
この後、1コデモがあってすぐにEDになっちゃうのがね・・・
にしても何なの・・・彼女のこの神算鬼謀・・・
宮田曰く「いい感じの手術室を発見した。」宮田/2日0時
なんかすっごい久々だね先生!!
テンションあがるなー
なんせ、精神的にキツイの続きだから・・・あれ、おかしいな・・・
ネイルハンマー振り回す先生がめちゃめちゃ癒し系に見える・・・
とにかーく!!先生のッ!ちょっといいトコ見てみたい!!
蜘蛛に苦戦しまくる先生。
・・・ごめんなさい!!
もう・・・体勢低い敵は苦手すぎる・・・!!
特に問題なくクリアできちゃいました。ああ・・・もっと触れ合いたかったな~
白衣の先生は見納め・・・じゃない、プレイ納めじゃないか。なんかいやらしい言い方ですね。
牧野曰く「俺の名前を言ってみろ。」牧野/3日12時
こっちにすぐに飛んじゃうのか・・・これ、何も見てない人がやったら、直前のデモと牧野の性格がいきなり違いすぎてビックリするんじゃないかな。
一応「牧野」と、しておきました。
ああ~~なんか嬉しいな、嬉しいな、ついにここまできたーーー!!!ってかんじ。
くそ!!うれしいぜ!!かっこいいとこみせてよね!!
いきなり犬×2に囲まれる。
・・・やりなおーーーーし!!
その後も結構やり直しました。志村さんうまく倒せなかったり、ルートちょっと間違えちゃった(いきなり火の見櫓の真下に来てしまった)りして、気に入らないな!!っていうことで。ツマラン理由!!
でもかなり楽しんでリトライしまくりました。
いいじゃん。楽しいじゃん。おかげで、犬への対処はわりとなれた?みたいな?
まあ・・・その・・・うっかり倒したと思っていた猟銃君が、頭脳倒した後に発砲してきて死亡するというメチャメチャマヌケなこともやりましたが。
櫓の下で待ち伏せて、超至近距離で俺の弾丸を撃ち込んで、啼かせてやりましたとも!!
前田曰く「ここ、めっちゃくちゃ求導師様向けのステージよね・・・」前田/2日6時
一回やってみる。見つかる。
こんなんできるわけないやん・・・
終わった・・・と、思いました。
ええいクソッ!求導師様!!あなたのご加護を!!(ステルス迷彩的な意味で)
二回目でクリア。
・・・はあ・・・なんか拍子抜けしてしまった。
須田曰く「ごめん美耶子・・・今日ばかりは、犬に殺意沸いた・・・」竹内/3日3時
なんだこのせっまい道は・・・無理無理、こんなんきつすぎるっつーの!!
視界ジャックに相当時間を費やす。特に、最初の奴と、きょーやの時、橋の近くの屍人に。
何とか一発でクリア。
しかし猟銃きついわ・・・犬一匹につき、一発は攻撃くらいました。淳戦大丈夫かいな・・・
牧野曰く「今日から俺は!!牧野慶!牧野慶でっす!!」牧野/3日12時
今回は志村無視しました。見つかったけど、とっとと井戸の中入っちゃった。
特に問題は無かったですね。つまんなくてスミマセン。
・・・ああ~もっと銃使えばよかった・・・だって弾もったいないし・・・リロード堪能したかった・・・
竹内「律儀に名前書くなんて・・・字面から見ても相当神経質な奴だな・・・」竹内/3日22時
ライト持ってないのおおおお~~~!?何か精神的にキツいよおお!!
まさかの強敵、美浜たん。
奴を侮るな・・・めっちゃ強ぇ・・・
でも、2、3回殺されてわかりました。ちょっと早めに殴ると間合いに入ってくれるんですね。
正直玲子先生楽でした。立ってる敵には耐性ついたみたいで。
四方田曰く「強大な敵(校長)とここで出会うとは・・・そう、333年に一度の彗星が導いた運命なのです・・・」四方田/3日0時
びびった・・・途中まではまあ、順調でね・・・
橋にいるお犬様をひきつけるじゃないですか。
叫んで、こっち来たかな?と思って、木造橋の手前でちょっと待ったんですが、何か来なかったんですよ。
あっれぇ?もっかい叫ぼうか~と思って、橋の所まで戻ろうとしたら、
いきなり、目の前にわんこ。
おぶええあ
ああえやわあああ
あああ!?!?!?!
死ぬ!!と、マジで思いました!!逃げられてよかった・・・!!本当に・・・!!
竹内「やたら強い犬だな・・・さぞや売れてる女子プロレスラーだったのだろう。」竹内/3日22時
まあ、また美浜に一回やられた後は、問題なくクリアしましたね。
竹内曰く「自分の写真をこういう風に貼られまくってたとしたら・・・気持ち悪い限りだな」竹内/3日3時
なんとか、一発でクリアしました。
またしても犬で苦戦した以外は、たいしたことは無かったです。
言っておきますが・・・たいしたことは無いとか問題ないとか書いてますけど、プレイ記に記すべきような、特筆すべきことは無かったという意味です。精神的にはかなりきついです。
あ、電話の受話器取ってる屍人にはちょっと萌えました。
牧野曰く「よろしい しぬまえに おれのちから とくと めにやきつけておけ!!」牧野/3日16時
あ、絵は某実況動画から。別ゲームですが。だってもう人間超えてるじゃん、怪物じみてるじゃん。
てゆーか、急にわけわからんネタふって、見てくれる人を試すような真似してスミマセン。
いや、悪気は無いんだ、こっちは楽しいんだ。どうしても無理矢理ねじ込みたくなるんだ!!
いやらしい言い回しを選ぶのもいつものことですね。スミマセン。
でも、自重したら負けだと思っている。
やっぱり蜘蛛で苦戦します。
ごめんね!!いつものことだと思ってください。
・・・あ、台詞は某かみ。でもどっちかというと、チェーンソーでぶっ殺す側ですね!
今回は頭脳相手にしなくていいから楽ですね!犬を大攻撃一撃で倒せるのが楽ちんでいいな!!
さて、終了条件1のときは、トロッコが難関です。
一回音を勘違いして入り口近くまで戻ったら、倒した犬が生き返って二階までジャンプしてきてビックリしました。
あとは特に問題なく、一発でクリアしました。
この後、取り逃したアーカイブ取りに行きました。
美浜の履歴書と、レコードと、粗戸町内地図看板。
どれも一発でクリアできた!
慣れたもんだなぁ。特に最後のがあるステージなんか死にまくったのに。いや、死にまくったからか。
恩田曰く「これほどサイレン小屋の鍵を拾ってしまったことを後悔することになるとは・・・!!」牧野/3日16時
蜘蛛で苦戦するのは既にお約束。
思ったより姉妹は苦戦せず。まあ、こっちは拳銃ですけどね。
かなり引き付けて撃ちました。とくに理沙たん。どのくらい近くまで引きつけたかというと、パイタッチしそ・・・いや何でもない。何でもないよ~ん。
お姉ちゃんはけっこう外まで出てきちゃったので、一回サイレン小屋に隠れてやり過ごし、戻ったところで、爆弾のスイッチをポチッ☆とな!
・・・ちなみに、この後爆弾スイッチのパネルを調べると、「もう用は無い」って出るんですね・・・妙にかっちょいいな。
あと、空魚取るところを調べるときに出るメッセージ。「奇妙な図形がある。これは・・・何だ?」だっけな?
なんか、理解不能なものを見る先生の反応が素敵☆
ああ・・・しかし、このステージ攻略したら、SIRENほぼ終わった感じがして、凄い寂しかったです。
須田曰く「美耶子の気持ちがわかるな、あいつ、しつこくてウゼェ」須田/3日23時
皆さんの予想どうりですよね。
淳戦は、やり直し、死亡合せて50回はやったと思うよ。
・・・だけどねー思ったより全ッ然イラつかなかった。
なんか、大笑いする淳が可愛くて仕方なかった。なにあれ。
刀とか高く振り上げて「取ったどーー!」みたいなアクションがね~
うっかり腐フィルター発動しちゃったよ。自重。
しかし、こっちが死んでもいくらでもやり直し効くのが、なんかね・・・あっちは死んだら終わりなのにね。うん、ゲームですから!!
あ、やり直しっていうのは、私、猟銃の接近戦がめちゃくちゃ苦手でね・・・
あいつ、こっちが姿見せないと、近寄ってくるじゃないですか。
いきなり雄たけびとか上げながら。
最初、知らなかったんでびっくらこきました。
攻略本でもプレイ動画でもそんな情報なかったし・・・
しかし、もうこうなると、淳がかまってちゃんにしか見えない。
コイツも相当甘えんぼだぞ!?いや、寂しがりやサンなのかな??くそう愛しいな!!
柱を挟んで「そっちかな~?ど~こにいるのかな~?」状態
でも、近寄られたら困るので、隠れるべきところでも、ちょこちょこ姿を見せてあげました。
私の場合、淳が一発目を撃ってくる前に隠れちゃって、淳が探しにくるというパターンが多かったので、最初は淳が柱から飛びだしてくるまでその場で待ってあげたりとかしました。
柱から出るのと、銃を撃つのの間に、タイムラグがあるのですね。
いや~なんかいつの間にか淳について語っちゃったけど、普通に銃撃戦楽しかったです。
コツがわかるとクセになりそう。
特に、移動中の淳を撃つのが楽しい!!快感!!
ぐわって前のめりになるのがまたいかにも撃たれたってかんじでフフフ・・・いや、何でもない。
服が目立つから服をついつい狙っちゃうんだけど、ちょっと下のほう狙うと当たる気がする。
・・・なんでだろう・・・どうでもいいけどうちのテレビ、暗いと狙撃銃の中心のほうの丸が見えない。
しかし、ここでトラブル。
うりえん使いにくい。
というか、淳どっから来るのかよくわからん。
ここまで来て何回死んだことか・・・
やっとこさ淳を倒し、とうとうおしんこ・・・じゃない!!堕辰子戦です!!
ここで死んだら最初からやり直しだぜ・・・うわーいやだー
視界ジャックで美耶子が見えるのがいい演出だよね・・・
あ、2回くらい攻撃くらったようですが、クリアできました。
須田曰く「終わりも始まりも無くなったのは俺も同じ。でも、美耶子と一緒なら、どこまでもいけるから。」須田/3日23時
いよいよ、最終決戦です。
↑のすぐ後に始めたので、淳との戦いは5回前後でクリアできました。
堕辰子の視界をジャックしそこねる。
焦る。メッチャ近いっちゅーねん!!!何とか岩までたどり着く。
首を落とすには、焔薙を使うんですが、一回振ったり、視界ジャックを使うと力が消えちゃうんですよね・・・
岩に姿が映ったらその方向向いて攻撃って・・・ひどいよ、わけわからん!!
案の定苦戦。やつめ、速過ぎるぜ!!
しかし、ラスボス攻撃力低ッ!!4回くらったけど死ななかったよ!!
刀を構えながらくるりと振り返ってかっこよく決めたぜ!!
この後、最後のアーカイブ、001を手に入れるために頑張りました。
正確には弟がネットで検索してくれました。
攻略本の嘘つき!他のアーカイブゲットしてもダメだったじゃないか!!
最後に感想。
私最初は、プレイ動画だけ見てサイト立ち上げようと思ったんですよね
・・・外道?ありがとう、褒め言葉だ。
怖いのキライなので・・・超ビビリですもん。
しかし、学校で「原典にあたれ。話はそれからだ。」ということを嫌と言うほど叩き込まれたので、泣く泣くやりました。
でも楽しかった。やってよかった。
ここまでじっくりやるゲームははじめてかも。
いつもはRPGとかアクションとか、サクサク進んで何回も繰り返しできるものしかやらないので。
もう二度とやりたくないステージもありますが、頑張って繰り返し遊びたいです!
ここまで読んでくれた人いるのかな?グダグダかつ文章下手糞でごめんなさい。
でも、ありがとう~